ABOUT
HYPERVSN(ハイパービジョン)について
3Dホログラムディスプレイ HYPERVSN
世界最先端のホログラフィ技術を使用した裸眼でも知覚できる3D映像を投影するディスプレイです。
投影される映像は、まるで空中に浮かんでいるような錯覚を引き起こし、視聴者はより強い印象を体感することができます。

HYPERVSN(ハイパービジョン)とは
2011年に設立されたKino-mo社によって開発された3Dホログラムディスプレイです。世界的にも有名な投資家Mark CubanとSir Richard Bransonの支援を受けて
ビジュアルストーリーテリングの概念を再定義する最先端技術を開発。 LondonとBelarusに拠点を持ち、50ヵ国以上に販売店を有しています。
ビジュアルストーリーテリングの概念を再定義する最先端技術を開発。 LondonとBelarusに拠点を持ち、50ヵ国以上に販売店を有しています。

HYPERVSNはBBC、CNN、Mashable、USATodayなどで世界で最も印象的な製品の1つに選ばれこれまでに、Shell Live WireやTop 3 British Innovations of the Yearなど数多くの業界賞を受賞しています。
様々な企業のプロモーションで注目されています。
様々な企業のプロモーションで注目されています。




MOVIE
紹介動画
DEVICE
デバイス


SPEC
商品スペック
型番 | HYPERVSN solo M 22″ | HYPERVSN solo L 30″ |
---|---|---|
サイズ | 567mm(直径)×174mm(奥行) | 750mm(直径)×174mm(奥行) |
LED総数 | 672個(168個×4) | 864個(216個×4) |
重量 | 2.8kg 取付金具込み | 2.9kg 取付金具込み |
雑音指数 | 45Db | 50Db |
共通仕様(M/22″ L/30″)
ファン | 4本 |
---|---|
回転スピード | 670rpm |
定格電圧 | 100V-240V |
消費電力 | 平均35W 最大69W(全白表示) |
LED明るさ | 700cd/m2 (カタログ値)1600 |
入力周波数 | 50/60Hz |
電源ケーブル長さ | 3m |
ON/OFF方法 | リモコン操作によるモード切替で通電ONが可能 |
連続稼働時間 | 24時間 |
使用環境 | 屋内(結露なきこと) |
動作周囲温度 | 0℃~40℃ |
※動作周囲温度:0℃~40℃
※相対湿度:75%まで
※動作周囲温度:0℃~40℃
OPTION
HYPERVSNを有効に活用できる、さまざまなオプション用品を取り揃えております
専用保護カバー

型番 | DOM-M56 (56cm rays) |
DOM-L75 (75cm rays) |
DOM-U75 (75cm rays) |
---|---|---|---|
直径 | 730mm | 945mm | 1345mm |
深さ | 350mm | 453mm | 270mm |
重量 | 4.4kg | 4.75kg | 8kg |
材質:アクリルガラス 透明度92%
その他のオプション用品
吊り下げ、三脚、トリプルマウントなどの設置環境に応じた取付金具から、オーダーメイドによる特注什器まで、どうぞお気軽にお問合せください。



HYPERVSN WALL
複数台のユニットを連携、同期することで大迫力のプロジェクションが表現できます。

HD品質
1600万色以上
国際安全証明書
ハードウェア | HYPERVSNデバイス 同期台数28台まで |
---|---|
アクセサリー | 専用マウント マスターボックス ルーター |
WALL専用ソフトウェア | 壁の構成とセットアップ コンテンツのアップロードと編集 プレイリストの作成と編集 リアルタイム制御 音声同期 |
マスターボックスについて
MasterBoxは、HYPERVSNWallに追加機能を搭載するためのハードウェアです。
Wallデバイスによって表示されるメディアコンテンツの安定した同期が可能です。
オーディオ出力:サウンドの再生を可能にします(適切なオーディオ機能が接続されている場合)。
WallデバイスをWallデバイスの総数を1つのメタデバイスとして管理し、アクティブ化およびキャリブレーション等、コンテンツの再生を制御します。(リモコン付)
Wallデバイスによって表示されるメディアコンテンツの安定した同期が可能です。
オーディオ出力:サウンドの再生を可能にします(適切なオーディオ機能が接続されている場合)。
WallデバイスをWallデバイスの総数を1つのメタデバイスとして管理し、アクティブ化およびキャリブレーション等、コンテンツの再生を制御します。(リモコン付)

FLOW
導入までの流れ
- コンテンツ制作
- セットアップ
- 専用サーバー経由
- 投影
CASE STUDIES
導入事例






㈲久保田電子設計は、「HYPERVSN(ハイパービジョン)」の日本国内正規一次販売店です